レシピ:長編みのコースター

完成イメージ(全 46 STEP)

長編みのコースター:完成イメージ

(完成イメージ)長編みのコースター

長編みの往復編みで編むコースター。

長編みもかぎ編みの基本的な編み方で、これを編むことができたら、編み目を増やして、ストールなどを編むことができます。

編み図(図案)

長編みのコースター:編み図(図案)

編み図(図案)長編みのコースター

ここでは、長編み10目のコースターを編みます。

工程は全部で46工程です。

STEP 01

長編みのコースター:STEP 01/46

(STEP 01/46)長編みのコースター

まずは、編み始めの輪を編みます。

STEP 02

長編みのコースター:STEP 02/46

(STEP 02/46)長編みのコースター

くさり編みを13目編みます。

(この13目とは、くさり編みの作り目10目と、立ち上がりを合わせた数です)

※長編みの立ち上がりは、くさり編み3目。これが、長編み1目めになります。

STEP 03

長編みのコースター:STEP 03/46

(STEP 03/46)長編みのコースター

長編み2目めを編みます。

まず、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 03/46

STEP 04

長編みのコースター:STEP 04/46

(STEP 04/46)長編みのコースター

くさり編み9目めの裏目を拾います。

長編みのコースター:STEP 0/46

STEP 05

長編みのコースター:STEP 05/46

(STEP 05/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 05/46

STEP 06

長編みのコースター:STEP 06/46

(STEP 06/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

長編みのコースター:STEP 06/46

STEP 07

長編みのコースター:STEP 07/46

(STEP 07/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 07/46

STEP 08

長編みのコースター:STEP 08/46

(STEP 08/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

長編みのコースター:STEP 08/46

STEP 09

長編みのコースター:STEP 09/46

(STEP 09/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 09/46

STEP 10

長編みのコースター:STEP 10/46

(STEP 10/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 11

長編みのコースター:STEP 11/46

(STEP 11/46)長編みのコースター

引き抜き、長編み2目めが編めました。

※長編み1目めは、立ち上がりの部分です。

STEP 12

長編みのコースター:STEP 12/46

(STEP 12/46)長編みのコースター

STEP 03~11を繰り返し、3目め~10目めも同様に編みます。

STEP 13

長編みのコースター:STEP 13/46

(STEP 13/46)長編みのコースター

長編み10目が編めました。

ここまでが、コースターの1段目です。

STEP 14

長編みのコースター:STEP 14/46

(STEP 14/46)長編みのコースター

2段目の立ち上がりを編みます。

まず、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 14/46

STEP 15

長編みのコースター:STEP 15/46

(STEP 15/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 16

長編みのコースター:STEP 16/46

(STEP 16/46)長編みのコースター

引き抜きました。

STEP 14~16を繰り返し、2段目の立ち上がりを編みます。

(長編みの立ち上がりは、くさり編み3目)

STEP 17

長編みのコースター:STEP 17/46

(STEP 17/46)長編みのコースター

2段目の立ち上がりが編めました。

※この立ち上がりも、2段目の長編み1目めです

STEP 18

長編みのコースター:STEP 18/46

(STEP 18/46)長編みのコースター

編地を裏に返します。

長編みのコースター:STEP 18/46

STEP 19

長編みのコースター:STEP 19/46

(STEP 19/46)長編みのコースター

2段目の長編み2目めを編みます。

まず、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 19/46

STEP 20

長編みのコースター:STEP 20/46

(STEP 20/46)長編みのコースター

1段目の長編み2目めを拾います。

※写真では少しわかりにくいですが、拾う糸は2本です

STEP 21

長編みのコースター:STEP 21/46

(STEP 21/46)長編みのコースター

拾いました。

※写真は、真上から見たところ

STEP 22

長編みのコースター:STEP 22/46

(STEP 22/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 22/46

STEP 23

長編みのコースター:STEP 23/46

(STEP 23/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

長編みのコースター:STEP 23/46

STEP 24

長編みのコースター:STEP 24/46

(STEP 24/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 24/46

STEP 25

長編みのコースター:STEP 25/46

(STEP 25/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

長編みのコースター:STEP 25/46

STEP 26

長編みのコースター:STEP 26/46

(STEP 26/46)長編みのコースター

続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。

長編みのコースター:STEP 26/46

STEP 27

長編みのコースター:STEP 27/46

(STEP 27/46)長編みのコースター

引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 28

長編みのコースター:STEP 28/46

(STEP 28/46)長編みのコースター

引き抜き、2段目の長編み2目めが編めました。

※長編み1目めは、立ち上がりの部分です。

STEP 29

長編みのコースター:STEP 29/46

(STEP 29/46)長編みのコースター

STEP 19~28を繰り返し、3目め~10目めも同様に編みます。

STEP 30

長編みのコースター:STEP 30/46

(STEP 30/46)長編みのコースター

※10目は、立ち上がり(くさり編み3目め)を拾って編みます。

拾う糸は、くさり編み3目めの上半目と下半目の2本です。

STEP 31

長編みのコースター:STEP 31/46

(STEP 31/46)長編みのコースター

拾いました。

※写真は、真上から見たところ

STEP 32

長編みのコースター:STEP 32/46

(STEP 32/46)長編みのコースター

長編みが10目編めました。

ここまでが、コースターの2段目です。

STEP 33

長編みのコースター:STEP 33/46

(STEP 33/46)長編みのコースター

STEP 14~32を繰り返し、5段ほど編みます。

長編みのコースター:STEP 33/46

STEP 34

長編みのコースター:STEP 34/46

(STEP 34/46)長編みのコースター

編み終わったら、編み始め・編み終わりの糸を始末します。

まずは、編み終わりの糸を10cmほど残して切ります。

STEP 35

長編みのコースター:STEP 35/46

(STEP 35/46)長編みのコースター

切った糸を引き抜きます。

長編みのコースター:STEP 35/46

STEP 36

長編みのコースター:STEP 36/46

(STEP 36/46)長編みのコースター

とじ針に糸を通します。(とじ針がない場合は、かぎ針で同様に始末します)

長編みのコースター:STEP 36/46

STEP 37

長編みのコースター:STEP 37/46

(STEP 37/46)長編みのコースター

編地を裏に返します。

STEP 38

長編みのコースター:STEP 38/46

(STEP 38/46)長編みのコースター

編地に針を通します。

長編みのコースター:STEP 38/46

STEP 39

長編みのコースター:STEP 39/46

(STEP 39/46)長編みのコースター

再度、編み目に通します。(2、3目ほど)

長編みのコースター:STEP 39/46

STEP 40

長編みのコースター:STEP 40/46

(STEP 40/46)長編みのコースター

糸を切ります。

編み始めの糸も、同様に始末します。

長編みのコースター:STEP 40/46

STEP 41

長編みのコースター:STEP 41/46

(STEP 41/46)長編みのコースター

タグを縫い付けます。(ここでは、見やすいように黒い糸を使用します)

縫い糸を2重にし、玉止めをして針を通します。

STEP 42

長編みのコースター:STEP 42/46

(STEP 42/46)長編みのコースター

2重にした糸の輪に針を通します。

長編みのコースター:STEP 42/46

STEP 43

長編みのコースター:STEP 43/46

(STEP 43/46)長編みのコースター

タグを挟み、縫い付けます。

STEP 44

長編みのコースター:STEP 44/46

(STEP 44/46)長編みのコースター

仕上げにアイロンをかけます。

あらかじめ形を整えて、しっかりとスチーム(蒸気)をかけます。

STEP 45

長編みのコースター:STEP 45/46

(STEP 45/46)長編みのコースター

アイロンをかけます。

※アイロンは、編地がつぶれないように、軽くかけます

STEP 46

長編みのコースター:STEP 46/46

(STEP 46/46)長編みのコースター

これで、長編みのコースターの完成です。

このページのトップへ