完成イメージ(全 107 STEP)

(完成イメージ)こま編みのバッグ
こま編みの輪編みで編むバッグ。(マルシェバッグ)
底の中心から側面に向かって、1段ずつ段をつけて編みます。
増し目をすることにより、口が広がったバッグになります。
編み図(図案)

編み図(図案)こま編みのバッグ
ここでは、高さ 10cm 、幅 15cm ほどの小さなバッグを編みます。
工程は全部で107工程です。
STEP 01

(STEP 01/107)こま編みのバッグ
まずは、糸の輪の作り目を編みます。
STEP 02

(STEP 02/107)こま編みのバッグ
糸の輪の作り目に、こま編みを8目編みます。
まず、糸の輪の作り目にかぎ針を入れます。
STEP 03

(STEP 03/107)こま編みのバッグ
入れたところ。
STEP 04

(STEP 04/107)こま編みのバッグ
かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 05

(STEP 05/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 06

(STEP 06/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 07

(STEP 07/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 08

(STEP 08/107)こま編みのバッグ
1段目のこま編み1目めが編めました。
STEP 09

(STEP 09/107)こま編みのバッグ
STEP 02~08を繰り返し、糸の輪にこま編みを8目編みます。
※写真は、こま編みを8目編んだところ
STEP 10

(STEP 10/107)こま編みのバッグ
1段目の引き抜き編みをします。
まず、1段目のこま編み1目めを拾います。

STEP 11

(STEP 11/107)こま編みのバッグ
かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 12

(STEP 12/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 13

(STEP 13/107)こま編みのバッグ
1段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの1段目です。
STEP 14

(STEP 14/107)こま編みのバッグ
編地を裏返し、編み始めの糸を引き、輪を締めておきます。
STEP 15

(STEP 15/107)こま編みのバッグ
2段目の立ち上がりを編みます。
(こま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
まず、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 16

(STEP 16/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。
STEP 17

(STEP 17/107)こま編みのバッグ
引き抜き、2段目の立ち上がりが編めました。
STEP 18

(STEP 18/107)こま編みのバッグ
2段目は、こま編み2目編み入れるを8目編みます。
(※こま編みの目数は全部で16目です)
まず、1段目のこま編み1目めを拾います。

STEP 19

(STEP 19/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 20

(STEP 20/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 21

(STEP 21/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 22

(STEP 22/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 23

(STEP 23/107)こま編みのバッグ
2段目のこま編みが1目編めました。
STEP 24

(STEP 24/107)こま編みのバッグ
STEP 18~23を繰り返し、もう1目も同様に編みます。
STEP 25

(STEP 25/107)こま編みのバッグ
2段目のこま編み2目編み入れるが1目編めました。
※1つの目に、こま編みが2目入っています
STEP 26

(STEP 26/107)こま編みのバッグ
STEP 18~25を繰り返し、こま編み2目編み入れるを、あと7目編みます。
※写真は、こま編み2目編み入れるを1目編んだところ
STEP 27

(STEP 27/107)こま編みのバッグ
2段目のこま編み2目編み入れるが8目編めました。
※こま編みの目数は全部で16目です
STEP 28

(STEP 28/107)こま編みのバッグ
2段目の引き抜き編みをします。
まず、2段目のこま編み1目めを拾います。

STEP 29

(STEP 29/107)こま編みのバッグ
かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 30

(STEP 30/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 31

(STEP 31/107)こま編みのバッグ
2段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの2段目です。
STEP 32

(STEP 32/107)こま編みのバッグ
3段目の立ち上がりを編みます。
(こま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 33

(STEP 33/107)こま編みのバッグ
3段目は、こま編み1目と、こま編み2目編み入れるを、8回繰り返します。
※こま編みの目数は全部で24目です
まず、2段目のこま編み1目めを拾い、3段目のこま編み1目めを編みます。
STEP 18~23と同様に、こま編みを編みます。
STEP 34

(STEP 34/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み1目めが編めました。
STEP 35

(STEP 35/107)こま編みのバッグ
2段目のこま編み2目めを拾い、3段目のこま編み2目編み入れるを編みます。
STEP 36

(STEP 36/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み2目編み入れるが編めました。
STEP 37

(STEP 37/107)こま編みのバッグ
STEP 33~36を繰り返し、こま編み1目と、こま編み2目編み入れるをあと7回編みます。
※写真は、こま編み1目とこま編み2目編み入れるを1目編んだところ
STEP 38

(STEP 38/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み1目と、こま編み2目編み入れるが8回編めました。
※こま編みの目数は全部で24目です
STEP 39

(STEP 39/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み1目めを拾い、引き抜き編みをします。
STEP 29~30と同様に、引き抜き編みをします。
STEP 40

(STEP 40/107)こま編みのバッグ
3段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの3段目です。
STEP 41

(STEP 4/107)こま編みのバッグ
4段目の立ち上がりを編みます。
(こま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 42

(STEP 42/107)こま編みのバッグ
4段目は、こま編み2目と、こま編み2目編み入れるを、8回繰り返します。
※こま編みの目数は全部で32目です
まず、3段目のこま編み1目めを拾い、4段目のこま編み1目めを編みます。
STEP 18~23と同様に、こま編みを編みます。
STEP 43

(STEP 43/107)こま編みのバッグ
4段目ののこま編み1目めが編めました。
STEP 44

(STEP 44/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み2目めを拾い、4段目のこま編み2目めを編みます。
STEP 45

(STEP 45/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み2目めが編めました。
STEP 46

(STEP 46/107)こま編みのバッグ
3段目のこま編み3目めを拾い、4段目のこま編み2目編み入れるを編みます。
STEP 47

(STEP 47/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み2目編み入れるが編めました。
STEP 48

(STEP 48/107)こま編みのバッグ
STEP 42~47をこま編み2目と、こま編み2目編み入れるをあと7回編みます。
※写真は、こま編み2目とこま編み2目編み入れるを1回編んだところ
STEP 49

(STEP 49/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み2目とこま編み2目編み入れるが8回編めました。
※こま編みの目数は全部32目です
STEP 50

(STEP 50/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み1目めを拾い、引き抜き編みをします。
STEP 29~30と同様に、引き抜き編みをします。
STEP 51

(STEP 51/107)こま編みのバッグ
4段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの4段目です。
STEP 52

(STEP 52/107)こま編みのバッグ
5段目の立ち上がりを編みます。
(こま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 53

(STEP 53/107)こま編みのバッグ
5段目は、こま編み3目と、こま編み2目編み入れるを、8回繰り返します。
※こま編みの目数は全部で40目です
まず、4段目のこま編み1目めを拾い、5段目のこま編み1目めを編みます。
STEP 18~23と同様に、こま編みを編みます。
STEP 54

(STEP 54/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み1目めが編めました。
STEP 55

(STEP 55/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み2目めを拾い、5段目のこま編み2目めを編みます。
STEP 56

(STEP 56/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み2目めが編めました。
STEP 57

(STEP 57/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み3目めを拾い、5段目のこま編み3目めを編みます。
STEP 58

(STEP 58/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み3目めが編めました。
STEP 59

(STEP 59/107)こま編みのバッグ
4段目のこま編み4目めを拾い、5段目のこま編み2目編み入れるを編みます。
STEP 60

(STEP 60/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み2目編み入れるが編めました。
STEP 61

(STEP 61/107)こま編みのバッグ
STEP 53~60を繰り返し、こま編み3目とこま編み2目編み入れるをあと7回編みます。
※写真は、こま編み3目とこま編み2目編み入れるを1回編んだところ
STEP 62

(STEP 62/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み3目とこま編み2目編み入れるが8回編めました。
※こま編みの目数は全部で40目です
STEP 63

(STEP 63/107)こま編みのバッグ
5段目のこま編み1目めを拾い、引き抜き編みをします。
STEP 29~30と同様に、引き抜き編みをします。
STEP 64

(STEP 64/107)こま編みのバッグ
5段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの5段目、バッグの底になります。
STEP 65

(STEP 65/107)こま編みのバッグ
6段目の立ち上がりを編みます。
(こま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 66

(STEP 66/107)こま編みのバッグ
6~8段目は、こま編みを1目ずつ、40目編みます。
6段目からは、バッグの側面になります。
STEP 18~23と同様に、こま編みを編みます。
STEP 67

(STEP 67/107)こま編みのバッグ
8段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの8段目です。
※少し丸まってきます
STEP 68

(STEP 68/107)こま編みのバッグ
9段目は、こま編み4目と、こま編み2目編み入れるを、8回繰り返します。
※こま編みの目数は全部で48目です

STEP 69

(STEP 69/107)こま編みのバッグ
10~12段目は、こま編みを1目ずつ、48目編みます。
写真は、12段目まで編んだところです。
STEP 70

(STEP 70/107)こま編みのバッグ
13段目は、こま編み5目と、こま編み2目編み入れるを、8回繰り返します。
※こま編みの目数は全部で56目です

STEP 71

(STEP 71/107)こま編みのバッグ
14~16段目は、こま編みを1目ずつ、56目編みます。
STEP 72

(STEP 72/107)こま編みのバッグ
16段目まで編んだところです。
STEP 73

(STEP 73/107)こま編みのバッグ
17段目は、バックこま編みを1目ずつ、57目編みます。
まず、17段目の立ち上がりを編みます。
(バックこま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 74

(STEP 74/107)こま編みのバッグ
16段目の引き抜き編みの目を拾い、17段目のバックこま編み1目めを編みます。
※バックこま編みは、左から右に向かって編みます

STEP 75

(STEP 75/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針に糸を引っかけます。
STEP 76

(STEP 76/107)こま編みのバッグ
次に、引っかけた糸を引き抜きます。
※写真の手順②で、かぎ針を半回転します

STEP 77

(STEP 77/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 78

(STEP 78/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 79

(STEP 79/107)こま編みのバッグ
STEP 74~78を繰り返し、2~57目めも同様に、1目ずつバックこま編みを編みます。
STEP 80

(STEP 80/107)こま編みのバッグ
バックこま編みが57目編めました。
STEP 81

(STEP 81/107)こま編みのバッグ
17段目のバックこま編み1目めを拾い、引き抜き編みをします。
STEP 82

(STEP 82/107)こま編みのバッグ
17段目の引き抜き編みができました。
ここまでが、バッグの17段目です。
STEP 83

(STEP 83/107)こま編みのバッグ
編み終わりの糸を10cm ほど残して切り、編み終わりの糸、編み始めの糸を、それぞれ始末します。
ここまでが、バッグの17段目です。
糸の始末は、こま編みのかごのSTEP 53~62を参考にしてください。
STEP 84

(STEP 84/107)こま編みのバッグ
次に、バッグの持ち手を編みます。
まず、新しい糸を用意し、編み始めの輪を編みます。
STEP 85

(STEP 85/107)こま編みのバッグ
17段目の11目めにかぎ針を入れ、編み始めの輪を引き入れます。

STEP 86

(STEP 86/107)こま編みのバッグ
続けて、くさり編みを10目編みます。
STEP 87

(STEP 87/107)こま編みのバッグ
くさり編みを10目編みました。
STEP 88

(STEP 88/107)こま編みのバッグ
17段目の18目めを拾い、引き抜き編みを編みます。

STEP 89

(STEP 89/107)こま編みのバッグ
かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 90

(STEP 9/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。

STEP 91

(STEP 91/107)こま編みのバッグ
続けて、立ち上がりを編みます。
(バックこま編みの立ち上がりは、くさり編み1目)
STEP 15~17と同様に、立ち上がりを編みます。
STEP 92

(STEP 92/107)こま編みのバッグ
今編んだくさり編み10目を編みくるむように、バックこま編みを10目編みます。
※バックこま編みは、左から右に向かって編みます
STEP 93

(STEP 93/107)こま編みのバッグ
続けて、かぎ針に糸を引っかけ、引き入れます。
STEP 94

(STEP 94/107)こま編みのバッグ
引き入れている途中。
STEP 95

(STEP 95/107)こま編みのバッグ
引き入れました。
STEP 96

(STEP 96/107)こま編みのバッグ
かぎ針の背で、糸を押し上げるように引っかけます。
STEP 97

(STEP 97/107)こま編みのバッグ
引っかけた糸を引き抜きます。
STEP 98

(STEP 98/107)こま編みのバッグ
引き抜き、バックこま編みが1目編めました。
STEP 99

(STEP 99/107)こま編みのバッグ
STEP 93~98を繰り返し、バックこま編みをあと9目編みます。
※写真は、こま編みを1目編んだところ
STEP 100

(STEP 100/107)こま編みのバッグ
バックこま編み10目が編めました。
STEP 101

(STEP 101/107)こま編みのバッグ
編み終わったら、編み終わりの糸を始末します。
STEP 102

(STEP 102/107)こま編みのバッグ
編み終わりの糸を、10cm ほど残して切ります。
STEP 103

(STEP 103/107)こま編みのバッグ
とじ針に糸を通し、編地の裏の目に針を通します。
STEP 104

(STEP 104/107)こま編みのバッグ
再度、編地に針を通します。(2、3目ほど)
STEP 105

(STEP 105/107)こま編みのバッグ
糸を切ります。
続けて、編み始めの糸も同様に始末します。
STEP 106

(STEP 106/107)こま編みのバッグ
STEP 84~105と同様に、もう一方のバッグの持ち手も編みます。
もう一方の持ち手は、17段目の39目め、46目めに編みます。
STEP 107

(STEP 107/107)こま編みのバッグ
これで、こま編みのバッグの完成です。