編み方:糸の輪の作り目

完成イメージ(全 20 STEP)

糸の輪の作り目:完成イメージ

(完成イメージ)糸の輪の作り目

円状に編み始めるための糸の輪です。

糸を二重に巻いて作る糸の輪よりも、比較的簡単な方法です。

工程は、全部で20工程です。

STEP 01

糸の輪の作り目:STEP 01/20

(STEP 01/20)糸の輪の作り目

右手に糸端を持ちます。

STEP 02

糸の輪の作り目:STEP 02/20

(STEP 02/20)糸の輪の作り目

左手は、人差し指と小指を前に出します。

STEP 03

糸の輪の作り目:STEP 03/20

(STEP 03/20)糸の輪の作り目

人差し指と小指を前に出したところ。

STEP 04

糸の輪の作り目:STEP 04/20

(STEP 04/20)糸の輪の作り目

右手に持った糸端を、今開いた指の間に通し、糸端を手前に下ろします。

STEP 05

糸の輪の作り目:STEP 05/20

(STEP 05/20)糸の輪の作り目

糸端を手前に下ろしたところ。

STEP 06

糸の輪の作り目:STEP 06/20

(STEP 06/20)糸の輪の作り目

手前に下ろした糸を、左手の親指と中指で持ちます。

STEP 07

糸の輪の作り目:STEP 07/20

(STEP 07/20)糸の輪の作り目

[STEP 06]で持った糸の奥にかぎ針を置き、下向きに(矢印の方向へ)1回転します。

STEP 08

糸の輪の作り目:STEP 08/20

(STEP 08/20)糸の輪の作り目

回転中。(下図は別角度からの写真)

糸の輪の作り目:STEP 08/20

STEP 09

糸の輪の作り目:STEP 09/20

(STEP 09/20)糸の輪の作り目

回転中。(下図は別角度からの写真)

糸の輪の作り目:STEP 09/20

STEP 10

糸の輪の作り目:STEP 10/20

(STEP 10/20)糸の輪の作り目

1回転したところ。

STEP 11

糸の輪の作り目:STEP 11/20

(STEP 11/20)糸の輪の作り目

左手の親指と中指で、交差した部分を持ちます。

※輪の大きさは、直径1cm 程度です

STEP 12

糸の輪の作り目:STEP 12/20

(STEP 12/20)糸の輪の作り目

かぎ針の背で糸を押し上げます。

糸の輪の作り目:STEP 12/20

STEP 13

糸の輪の作り目:STEP 13/20

(STEP 13/20)糸の輪の作り目

かぎ針の頭に糸を引っかけます。

STEP 14

糸の輪の作り目:STEP 14/20

(STEP 14/20)糸の輪の作り目

[step11]の輪に糸を引き抜きます。

糸の輪の作り目:STEP 14/20

STEP 15

糸の輪の作り目:STEP 15/20

(STEP 15/20)糸の輪の作り目

輪に糸を引き抜いたところ。

STEP 16

糸の輪の作り目:STEP 16/20

(STEP 16/20)糸の輪の作り目

かぎ針の背で糸を押し上げます。

糸の輪の作り目:STEP 16/20

STEP 17

糸の輪の作り目:STEP 17/20

(STEP 17/20)糸の輪の作り目

かぎ針の頭に糸を引っかけます。

STEP 18

糸の輪の作り目:STEP 18/20

(STEP 18/20)糸の輪の作り目

糸を引き抜きます。

STEP 19

糸の輪の作り目:STEP 19/20

(STEP 19/20)糸の輪の作り目

輪に糸を引き抜いたところ。

STEP 20

糸の輪の作り目:STEP 20/20

(STEP 20/20)糸の輪の作り目

糸の輪の作り目の完成です。

このページのトップへ